2019年2月19日から22日まで東京ビックサイトで開催される
国際ホテルレストランショーに今年も出展いたします。
(ブース番号:東4ホール 4-K16)
是非ご来場ください。
国際ホテルレストランショーの詳細は下記よりご覧いただけます。
↓
https://www.jma.or.jp/hcj/
2019年2月19日から22日まで東京ビックサイトで開催される
国際ホテルレストランショーに今年も出展いたします。
(ブース番号:東4ホール 4-K16)
是非ご来場ください。
国際ホテルレストランショーの詳細は下記よりご覧いただけます。
↓
https://www.jma.or.jp/hcj/
シモンズ株式会社は、10 月20 日(土)ヒューリックスクエア東京に
「シモンズギャラリー東京」をオープンいたします。
ヒューリックスクエア東京(東京都千代田区有楽町2-2-3)は、数寄屋橋交差点近く
銀座・有楽町における新たなランドマークとして話題の複合施設です。
その1 階に位置する「シモンズギャラリー東京」はシモンズの旗艦店となります。
“眠りをもっと自由に愉しく しあわせを感じる時間と空間”をコンセプトに
約200 坪(194.82坪の規模)で、シモンズの眠りの世界を提供いたします。
シモンズギャラリー東京では、ベッド、マットレスの最新作の展示の他
理想のマットレスが選べる測定器、レンタルサービス
ギャラリー限定マットレスなど、
『今、そして未来の眠り』を提供いたします。
シモンズギャラリー東京には アートギャラリーとしての一面もございます。
4名の著名クリエイターに、しつらえをして頂きました。
和紙を通しての優しい灯り、
愛らしいステンレスのうさぎ達、
眠りについての素敵なエッセーと絵画。
快適なマットレスに身をゆだねながら、
アートを堪能する。
自然に心がおちつき、安らぎを感じる。
眠りとアートの融合が、ギャラリーを楽しく、
居心地の良い空間にしています。
皆さまのご来場こころよりお待ち申し上げます。
シモンズギャラリー 東京
〒1 0 0 – 0 0 0 6
東京都千代田区有楽町2 – 2 – 3 ヒューリックスクエア東京1 F
【営業時間】午前1 0 時~ 午後7 時
電話番号:03-3575-7720
交通アクセス
J R 有楽町駅〔銀座口〕または〔D 7 〕から徒歩3 分
地下鉄日比谷駅〔A 1 〕または銀座駅〔C 1 〕から徒歩1 分
9月7日(金)より、ららぽーと横浜1階にてシモンズスリープショップ(丸紅サービス株式会社主催)がオープンいたします。
約100坪の敷地面積の中にベッド、マットレス、リクライニングチェア、寝装品など幅広いラインナップを展示いたします。2019年1月までの期間限定ショップです。是非ご来場ください。
シモンズは、7月7日土曜日「静岡ショールーム」を
リニューアルオープンいたしました。
場所は静岡市駿河区豊田2丁目10番18号。
南中央通りに面した1 階店舗です。
店舗面積は97.71坪(323.02㎡)と、従来の1.5倍に増床。
静岡、仙台、新潟、北関東(高崎)、長野、北陸(金沢)
岡山の7 つのシモンズショールームの中で
最大のスペースを誇ります。
静岡ショールームは、2008年に開設され
今年で10周年を迎えます。
広々としたスペースに、
最新のマットレスやベッドフレーム、北欧デザインのリクライニングチェアなど
幅広いラインナップで商品を展示いたします。
今後気持ちも新たに
より地元の皆様に愛される地域密着型のショールームを目指して
参りますので、たくさんのお客様のご来場をお待ちしております。
所在地 :〒422-8027 静岡市駿河区豊田2丁目10番18号
電話 :054-654-5812
定休日 :水曜日、夏季休業、年末年始
アクセス:静岡インターより車で15分
※)予約制、専用駐車場あり
※)旧ショールームは7月2日(月)から移転準備のため休業いたします。
2018年6月2日に、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、広島に次ぐ全国7番目のギャラリーとして「京都シモンズギャラリー」(京都市上京区出町通今出川上る青龍町193番地1)をオープンいたしました。
加茂街道に面した路面店で、鴨川が眺望できる最高のロケーションのなか
京都におけるシモンズ製品の体感と情報発信の場として、
地域の皆様に愛されるギャラリーを目指しております。
「京都シモンズギャラリー」では、新作のベッド約20台及び、北欧デザインのリクライニングチェア&ソファ
「フィヨルド」も多数展示いたします。専門のスタッフが来場者にあわせて最適なマットレス選びのアドバイスや
寝室空間のコーディネイトをさせていただきます。
堀木エリ子氏のライトオブジェを展示
京都を拠点に国際的な活躍をしている和紙デザイナー堀木エリ子の作品を展示。
その和紙灯りのオブジェは、ゆったりとした寝室空間をより落ち着きあるものにします。
●京都シモンズギャラリー
所在地 京都市上京区出町通今出川上る青龍町193番地1
電話 TEL:075-256-8517 FAX:075-256-8518
定休日 毎週 火曜日・水曜日(夏季休業、年末年始)
営業時間 午前10時から午後7時
アクセス 叡山本線・鴨東線 出町柳駅 [ 5 番] 出口から徒歩7分
【お車でご来場の場合】 専用駐車場がございます。(駐車可能台数5 台)
2018年2月20日から23日まで東京ビックサイトで開催される
国際ホテルレストランショーに今年も出展いたします。
(ブース番号:東4ホール 4-K21)
是非ご来場ください。
※画像は2017年の出展時の画像です。
フジテレビ系列で毎週月曜日、午後9時から放映中のドラマ『海月姫』にシモンズの
革張りベッドフレーム『モンセラート』が登場します。
是非ご覧ください。
『海月姫』オフィシャルサイト
http://www.fujitv.co.jp/kuragehime/index.html
『モンセラート』商品ページ
https://www.simmons.co.jp/wp/catalog/collection/index.html#page=49
自然と健康への意識が高く、自分のスタイルにこだわりたい!
そんな方々をターゲットにした『ビューティレストセレクション』シリーズを
この度リニューアルいたしました。
ヘッドボードは、現代人の新たなニーズに対応するべく2つのラインを追加いたしました。
『スリムシェルフ』は、木の質感を心地よく感じていただける様に、ムク材を上部框(かまち)と棚トップ部分に使用。
スリムなヘッドボードに雑誌やスマホ、タブレットが立てかけられ、ボックスティッシュも縦置き出来ます。
『シェルフライト』はシンプルなシェルフタイプで和室からモダンな空間
まで場所を選ばないデザインです。両側に配した大きめの照明は上部のみならず、足もとまで灯ります。
いずれも今流行りの薄型のシェルフタイプ。
ユーザーの毎日の生活をサポートするような細かな設計がなされています。
ベッドのカラーや、ボトムのスタイルも、インテリアやライフスタイルに合わせて自在に選ぶことができます。
また、マットレスもシモンズのポケットコイルの寝心地をよりダイレクトに伝えられるよう
こまかな素材までこだわり、フルモデルチェンジいたしました。
是非『ビューティレストセレクション』カタログをご覧ください。
↓電子カタログは下記URLよりご覧いただけます。
『ビューティレストセレクションカタログ』
https://www.simmons.co.jp/wp/catalog/beautyrest/index.html#page=1
シモンズ株式会社は、『ベッド選びをもっとたのしく!』をテーマに、VR(仮想現実)で富士小山工場と日比谷ギャラリーを体験できる360°フィルムを制作いたしました。映像制作の監修は国際的制作スタジオ『NOMA』が務めています。
フィルム本編は『とある映像制作チームが、富士小山工場および日比谷ギャラリーを訪れる。』というストーリーのもと展開されており、視聴者は撮影クルーの一員となって、富士小山工場のロケーションや、普段なかなかお見せすることができない工場の内部や、ギャラリー空間を360°の世界で体感する事ができます。
シモンズは、今後全国のギャラリー・ショールームをはじめ、販売店の店頭、各種イベントにて、本作品を放映予定です。また空の上や、海の中、世界遺産などの雄大な風景を360°映像でのぞみながら、マットレスやリクライニングチェアを体感できる、『最新の寝心地体感』もあわせて実施予定です。
ご閲覧頂いている端末の環境により、表示される動画がことなります。
360°動画非対応のPCの場合
360°映像を2Dに引きのばした映像が再生されます。そのままでも動画をお楽しみいただけますが、スマートフォンでの閲覧をおすすめいたします。
360°動画対応PCの場合
動画の再生画面にて、マウス操作で視点を回転させることができます。
スマートフォンVRゴーグルをお持ちのお客様
スマートフォンのYouTubeアプリで「SIMMONS 360VR」と検索いただき、お持ちのVRゴーグルでご覧ください。VRフィルムを最大限お楽しみいただけます。
スマートフォンVRゴーグルをお持ちでないお客様
スマートフォンのYouTubeアプリで「SIMMONS 360VR」と検索いただき、スマートフォンの全画面表示でご覧ください。スマートフォンを傾けることで視点を回転させることができます。
シモンズの富士小山工場・物流センター。360°カメラを駆使しドローンで撮影。
シモンズの富士小山工場内部。360°カメラを駆使して撮影
日比谷シモンズギャラリー
360°映像の中に2D映像が浮かび上がる映像は、「NOMA」独自の表現技法。
国と企業を越えた専門家約200名が所属している国際映像製作スタジオ。
監督、プロデューサー、アクター、シネマトグラファー、 作曲家などが多数所属し、 企画開発から運営管理まで映像製作の全てをチーム内で完結。
また、最新鋭の映像表現を追求するために、技術者、研究者、 クリエイター、アーティスト、 そして事業家などがサポートを行う。 結成10か月で既に9作品の短編映画を製作。 国際映画祭へのエントリーを続けている。